
家事に子育てに大忙し!
本を読む時間がない・・・

読みたい本はたくさんあるけれど書籍代がかさむ・・・
読書代を節約したい!
今回はそのような悩みを解決する記事です。
Amazonが提供するオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」 では、家事に子育てに忙しいママでも、「ながら聴き」で本を読むことができます。
家事や移動の時間など、何かをしながら本を聴くことができるので、忙しくて時間がなくても読書ができるのです。
さらに、耳から流れるように本を聴く Audible の「聴く読書」では、より多くの本を読む多読が可能です。
しかも、Audible は定額料金で対象コンテンツが聴き放題!

料金を気にせずに、気になるタイトルをどんどん聴くことができるよ!
このように Audible では、忙しくて時間がない子育てママでも読書代を節約しておトクに多くの本を読むことができます。
今回は、子育て中の「ながら聴き」で耳活にドハマりしたわたしが、Audible を無料体験してみた感想・レビューをお伝えしますね。
この記事を読めば以下のことがわかります。
- Audible が「子育てママにこそ」おすすめである理由
- Audible のメリット・デメリット
- Audible は なぜ【試さなきゃ損!】なのか
Audible を始めようか迷っている方は参考にしてみてくださいね!
Audible は「耳活」におすすめ!「耳活」についてもっと知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
Audible(オーディブル)とは?
Audible(オーディブル) はAmazonが提供するオーディオブック (※) サービス。
Audible ではプロのナレーターによる本の朗読音声を耳で聴いて読書することができます。
会員登録すると、12万以上の対象作品が聴き放題!
聴き放題対象外のタイトルを単品購入する場合でも、非会員価格から30%OFFで購入が可能です。

Audible では「聴く読書」ができるのね!
(※) オーディオブック・・・書籍を朗読した音声コンテンツのこと
Audible の料金
Audible の会員プランは月額1,500円。
この料金で、12万以上の書籍やポッドキャスト (※) が聴き放題になります。
初回登録時は30日間の無料体験が可能。
無料体験期間が終了する前に解約すれば、一切料金はかかりません。

無料期間中はタダで聴き放題なのね!
(※) ポッドキャスト・・・インターネットを通じて配信されるラジオ番組のようなもの
Audible のデメリット

まずは、Audible を使ってみて感じたデメリットをお伝えします。
- 料金が高い?
- じっくり読み込みたい本には不向き
- ピンポイントで再生しづらい
- すべてのタイトルが聴き放題対象ではない
料金が高い?
Audible の月額利用料金は1,500円。
ちなみに同じくAmazonが提供するサービスの利用料金はこちらです。
- 動画見放題・音楽聴き放題などの特典が利用できる「Amazon Prime」は月額500円
- 電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」は月額980円
値段だけ見ると、ほかのサブスクリプションサービスに比べると少し高い気がしますね。
実際、ひと月の読書代が1,500円に収まる方は Audible では割高になってしまいます。
Audible の利用料金が割高か否かは以下の点を考慮して判断するのがよいでしょう。
- 「聴く読書」スタイルが自分に合っているか?
- 聴くタイトルの数
Audible の「聴く読書」スタイルが自分にマッチし、かつ読みたい作品が Audible のラインナップに多くあるようであれば、聴くタイトルの数が増えおトクに読書できますね!
よって、実際に Audible を使ってみて、聴く読書が自分に合っているのか、また自分が実際にどれくらいの数のタイトルを聴くのか試してみるのがおすすめです。
じっくり読み込みたい本には不向き
実際に Audible を「ながら聴き」してみた感想として、紙の本や電子書籍に比べると内容が頭に残りにくいと感じます。
その理由としては、内容に集中して読み進める紙の本や電子書籍に比べ、Audible は何か作業をしながら聴くことが多く、全神経が本に向いていないからです。
わたしは家事や育児をしながら Audible を聴くので、ほかのことに気がそれることもしばしばあります。
これでは内容が頭に入りづらいのも仕方ないですよね。
よって、本の内容をじっくり吟味したい、学習のため本の内容を覚える必要があるというような場合には紙の本や電子書籍の方が向いているでしょう。
紙の本・電子書籍と Audible は、以下のポイントで使い分けるのがおすすめです。
- 紙の本や電子書籍: じっくりと読み込みたい本
- Audible: サラッと読み進めたい本
Audible ではクリップ機能が利用できます。
クリップ機能はコンテンツを聴いている途中で気になった箇所をマークすることができる機能。
クリップした箇所にメモをつけたり、あとでクリップした箇所をまとめて聞き返すことができて便利。
「ながら聴き」でも効果的に読書ができるよう、クリップ機能を活用してみましょう!
ピンポイントで再生しづらい
音声コンテンツである Audible は、聴きたい箇所をピンポイントで再生するのがちょっと面倒。
Audible には目次があり、見出しをタップすればそこから聴くことができます。
しかしながら、さらに詳細な箇所をピンポイントで聴くには、手間と時間がかかります。
これは、Youtubeをイメージするとわかりやすいと思います。
動画を見るときに、自分の見たい箇所を少しずつ戻ったり進めたりしながら再生して探したことはありませんか?
Audible もそれと同様のことが必要になります。
この点では紙の本の方が、該当箇所を素早く探せて便利です。
すべてのタイトルが聴き放題対象ではない
Audible会員になると多数の作品を聴き放題で楽しめますが、聴き放題対象外のタイトルもあります。
対象外のタイトルを聴くには、別途、単品で購入する必要があります。
お目当ての作品がある場合は、Audibleストアで聴き放題対象になっているか確認してみましょう!
Audible会員であれば、聴き放題対象外のタイトルも非会員価格の30%割引で単品購入できます。
Audible のメリット

それでは、実際に利用してみてわかったAudible のメリットをお伝えします。
- 時間がなくても「ながら聴き」で本が読める
- 読書スピードが速く、多読が可能
- 幅広いジャンルの本を聴ける
- 著名なタイトルや豪華なナレーターが朗読するタイトルを聴ける
- 料金以上の本が聴けておトク!
時間がなくても「ながら聴き」で本が読める
「ながら聴き」ができる! これが Audible の一番のメリットです。
耳で本を聴く Audible であれば、移動中や家事の時間など、ほかの作業をしながら読書ができます。

本を読みたいけれども、時間がない・・・
Audible であれば時間を有効活用し、作業の手を止めることなく読書ができます。
わたしは家事や育児で自分の時間がなく、なかなか本を読む時間をとれないのが悩みでした。
けれども Audible を聴き始めたことで、家事や育児をしながら読書を楽しめるようになりました。
このように、「ながら聴き」で本を読み、有益な時間を過ごせることが Audible の最大のメリットです。
読書スピードが速く、多読が可能
Audible では本を速く読むことができます。
なぜなら、紙の本や電子書籍では自分の目で文字を追いながら読むのに対し、Audible ではナレーターの朗読を流れるように聴いて読書できるからです。
わたしは紙の本を購入してもなかなか読む時間がとれず、1冊読み終わるのに1週間以上かかることもしょっちゅうあります。
けれども Audible であれば、「ながら聴き」で2~3日で読み終わることが多く、速く本を読むことができます。
また、再生速度の調節が可能な点も Audible で読書スピードを速くできる理由のひとつです。
再生速度は0.5倍速から3.5倍速まで0.1倍刻みで細かく設定できますので、スピードを速めて聴けばさらに時短になります。

2倍速で聞けば、2倍の量の読書ができちゃう!
このように、Audible では読書スピードをアップすることができ、それによって短縮された時間でより多くの本を聴くことが可能です。

限られた時間で、たくさん本を読みたい人に向いているんだね!
幅広いジャンルの本を聴ける
Audible では幅広いジャンルの本やポッドキャストを聴くことができます。
Audible で聴ける音声コンテンツには以下のカテゴリーがあります。
ビジネス・キャリア | ティーン | 宗教・スピリチュアル |
自己啓発・人間関係・子育て | 絵本・児童書 | LGBT |
資産・金融 | 教育・学習 | 自伝・回顧録 |
政治学・社会科学 | 歴史 | 旅行・観光 |
文学・フィクション | 科学・工学 | ボーイズラブ |
ミステリー・スリラー・サスペンス | 衛生・健康 | ティーンズラブ |
SF・ファンタジー | コンピュータ・テクノロジー | 官能・ロマンス |
エンターテインメント・アート | ホーム・ガーデン | アダルト |
ライトノベル(ラノベ) | スポーツ・アウトドア |
さらに、聴き放題で聴ける作品の数は12万以上。
この中から気になる本を何冊でも聴くことができます。
わたしは英語学習に興味があるのですが、Audible の語学学習コンテンツの多さには驚きました。
言語も英語に限らず、スペイン語、フランス語、中国語・・・ほかにも多くあります。
耳で聴く Audible はリスニングの強化にもぴったりですね。
このように、新たなコンテンツとの出会いが自分の世界を広げてくれることもありますよ!

子ども向けの日本の昔話や世界の童話も聴けちゃう!
英語で聴けるコンテンツもあるので、リスニングにもGOOD!
著名な作品や人気俳優・声優の朗読を聴ける
Audible には、「この本知ってる!」と思う著名な作品や話題の作品も多くあります。
例えば、水野敬也さんの『夢をかなえるゾウ』シリーズや、厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流お金の増やし方』が聴き放題対象となっています。
また、人気の俳優・声優陣がナレーターをつとめるタイトルもあり、豪華なナレーター陣の「朗読を味わう」のも醍醐味のひとつ。
「こんな人もナレーターをやっているんだ!」と驚くような有名な方も多いので、一度ラインナップを見てみると面白いですよ。

次々と聴きたい本に出会えるところも、Audible のメリット!
料金以上の本が聴けておトク!
Audible では、思いのほか簡単に月額料金を上回る読書ができるのでおトクです!
というのは、Audible の本の価格は紙の本や電子書籍に比べて割高に設定されており、1冊聴くと元がとれてしまうことも多いからです。
例えば水野敬也さんの『夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神』であれば、
- 単行本は847円
- Audible の単品購入は3,000円 ※ Audible 会員割引なしの価格
です。

1冊聴けば元がとれちゃう!
また、紙の本や電子書籍を購入する場合で考えても、仮に書籍の購入価格を1冊 800円とすると2冊で1,600円。
Audible でひと月に2冊以上聴けば、書籍を購入するより読書代を抑えることができます。
このように、Audible会員であれば聴き放題で料金以上のおトクな読書ができます。
Audible が「子育てママにこそ」おすすめである理由

上記のメリット・デメリットを踏まえ、Audible は「子育てママにこそ」試してほしいおすすめのサービスです。
その理由はこちら。
- 時間がなくても「ながら聴き」で読書を楽しめる
- 様々なジャンルの作品を気軽に読めるので、世界が広がる
- 読書代を節約しておトクに読書できる
時間がなくても「ながら聴き」で読書を楽しめる
家事や育児をしながらでも「ながら聴き」ができる Audible は、忙しくて時間がない子育てママでも手軽に読書を楽しむことができます。
読書スピードも速いので、より多くの本を聴くことができますよ!

家事に子育てに忙しくて自分の時間がない・・・
そんな風に悩んでいる人こそ、Audible で「聴く読書」を試してみてください!
Audible で本を聴きながら作業すれば、家事や育児といった「仕事の時間」を好きなことを楽しむ「自分の時間」に変えることができます。
様々なジャンルの作品を気軽に読めるので、世界が広がる
子育てママは子どもと向き合う時間が長く、気がついたら頭の中は子どものことでいっぱいになりがち。
時には孤独を感じてしまうこともあると思います。
そんなときに Audible でさまざまなジャンルの作品に触れることで、思いもよらない発見があったり、意外な分野に興味を持つきっかけになったりすることがあります。
Audible では対象コンテンツが定額で聴き放題ですので、気になったタイトルをどんどん聴いてみましょう!
新たな作品との出会いが、ママの世界を広げてくれます。

もちろん子育てジャンルの本もあり、子育てのヒントをもらったり悩みの解決につながったりすることも!
読書代を節約しておトクに読書できる
子育て世代は何かと出費がかさみます。
「自分の好きな本を買うのはちょっとガマン・・・」という人も多いのではないでしょうか?
けれども、対象のコンテンツが定額で聴き放題になる Audible を活用すれば、読書代を抑えておトクに多くの作品を聴くことができます。
Audibleでは12万以上の作品が聴き放題対象となっており、
「この作品も聴けちゃうの!?」と思うような著名な作品や話題作もあります。
ほかにも聴きたい作品がきっと見つかりますよ。

購入した本が Audible の聴き放題対象だった!
(Audible で聴けば購入費が抑えられたのに!)
と購入後に気づいて残念な気持ちにならないよう、読みたい本があるときは Audible のラインナップを確認してみましょう!
Audible は なぜ【試さなきゃ損!】なのか?

Audible は初回登録時に30日間の無料体験が可能。
この無料体験で Audible を試さないのは損!です。
その理由はこちらです。
- Audible の「聴く読書」がどんなものか体験し、自分に合うか確認できる
- Audible の対象作品が30日間【無料】で聴き放題!
- 無料体験期間中はタダで何冊でも読書ができる
(たとえ1冊も聴かなかったとしても損はなし!)
わたしは家事に子育てに忙しく、なかなか読みたい本を読む時間がとれないのが悩みでした。
けれども Audible を聴き始めて、手軽に読書ができることに感動しました!

「聴く読書」ってどうなの? Audible は気になるけれども料金が高そうだし・・・
そう思って試さずにいるのはもったいないです!
Audible を試してみてもし自分に合わなかった場合でも、無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
しかも、無料体験期間中はタダで何冊でも読書ができてしまいます。
たとえ1冊も聴かなかったとしても損はありません。
Audible の会員登録はAmazonアカウントがあれば簡単にできますので、Audible が少しでも気になる方は気軽に無料体験してみましょう!
Audible の聴き放題で聴ける作品を紹介
Audible の聴き放題で聴ける作品をいくつか紹介しますね!
アキラとあきら
著者 | 池井戸 潤 |
ナレーション | 平川 正三 |
出版社 | Audible Studios |
再生時間 | 17 時間 38 分 |
こちらは「半沢直樹」や「下町ロケット」でおなじみの池井戸 潤さんの作品。
映画にもなった話題作です。
上下巻がありますが、あっという間に話に引き込まれて聴き終わってしまいます。
ときには小説の世界に没頭するのもいいですよね!
夢をかなえるゾウ
著者 | 水野 敬也 |
ナレーション | 岩崎 了 |
出版社 | Audible Studios |
再生時間 | 8 時間 57 分 |
水野敬也さんの人気シリーズも聴くことができます。
関西弁で喋る神様「ガネーシャ」がどこか愛おしく、何度も笑わされてしまいます。
そんな中でも、毎日をちょっと幸せにしてくれるヒントがたくさん詰まった作品。
気楽に聴けるので、Audibleでの最初の1冊におすすめ。
ジェイソン流お金の増やし方
著者 | 厚切りジェイソン |
ナレーション | 山口 令悟 |
出版社 | MediaDo |
再生時間 | 3 時間 6 分 |
芸人とIT企業役員の両方で活躍されている厚切りジェイソンさんの著書。
お金を増やすために彼が行っている節約や投資についてわかりやすく書かれています。
初心者向けに読みやすい内容になっていますので、「お金を増やしたいけれども、何をしたらいいの?」という方におすすめです。
お金に対する考え方を見直すきっかけになりますよ!
自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方
著者 | 島村 華子 |
ナレーション | 松浦 このみ |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
再生時間 | 2 時間 42 分 |
子どものほめ方や叱り方といった声かけについて書かれています。
「あー、わたしも無意識にそうやって言っちゃってるなぁ」と耳が痛い内容も。
大人の価値観を子供に押しつけてはいけないんだな、と反省します。
今日から実践できる声かけのポイントや子どもを尊重する考え方が学べる、読んでおいて損はない1冊。
難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
著者 | スティーブ・ソレイシィ |
ナレーション | 大橋 弘祐 |
出版社 | Audible Studios |
再生時間 | 5 時間 44 分 |
「学校で学んできた英語は何だったの!?」
「わたしたちがやってきた英語学習は英語のパズルだった!?」
英語を勉強してきたのに、ちっとも英語が話せない。
そんな人に、英語を話せるようになる思いがけないポイントやコツをわかりやすく伝えてくれています。
これから英会話をはじめたいと考えている方や、英語で話すことに抵抗感がある人は読んでみるといいですよ!
むかしばなしベスト100
著者 | パンローリング株式会社 |
ナレーション | 岡崎 弥保/佐々木 健/中川 奈美/蘇武 健治 |
出版社 | パンローリング株式会社 |
再生時間 | 11 時間 29 分 |
Audible には子供向けのコンテンツもあります。
こちらは日本の昔話から世界の童話まで幅広く収録。
大人も忘れていた、懐かしい話がたくさん収められています。
車での移動中や寝かしつけのときに活用してみてはいかがでしょうか。
Three Little Pigs(三びきのこぶた・英語版)
著者 | YellowBirdProject |
ナレーション | Towles EnterPrises |
出版社 | ことのは出版 |
再生時間 | 0 時間 7 分 |
Audible は子どもの英語リスニングにもGOOD!
別売りのイラストつき電子書籍に対応しているので、そちらとあわせて聴くとイメージが湧いておすすめです。
電子書籍はAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)“>Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」の読み放題対象になっています。

Three Little Pigs 【English/Japanese versions】 (KiiroitoriBooks Book 3) (English Edition)
Fairu Tales of the World 著 / Chihiro イラスト / YellowBirdProject 刊
Kindle Unlimitedも無料で体験ができますので、気になる方はそちらも試してみてくださいね!
【まとめ】時間がなくても大丈夫!Audible でおトクに多読しよう!
Audible は以下の理由から、忙しくて時間がない「子育てママにこそ」おすすめです。
- 時間がなくても「ながら聴き」で読書を楽しめる
- 様々なジャンルの作品を気軽に読めるので、世界が広がる
- 読書代を節約しておトクに読書できる
Audible で「聴く読書」をすれば、家事に育児に忙しい子育てママでも時間を有効に活用し、「自分の時間」を楽しむことができますよ!
気になる方は、まずは実際に聴いてみて自分に合うかどうか試してみるのがおすすめ。
無料で体験できるので、試して損はありません。
ぜひ気軽に試してみてくださいね。